忍者ブログ
乗馬といろいろペットの日常です。 どうぞよろしく。
   カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
   フリーエリア
   最新コメント
[03/11 たまこ]
[03/08 たまこ]
[03/06 たまこ]
[02/27 たまこ]
[02/24 たまこ]
   最新トラックバック
   プロフィール
HN:
nao
HP:
性別:
非公開
趣味:
乗馬
自己紹介:
にわとり、猫、フェレットがいます。次はリクガメだ!
   バーコード
   ブログ内検索
   最古記事
   カウンター
[47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37]

 2025/05/10 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2007/09/30 (Sun)

放置し過ぎて、管理ページに入るパスワードも忘れそうなのでそろそろ更新しますね。みんな元気ですよ。^^


トリ; 

前がチー、後ろがキンなんですけど...分かります? チーの尾っぽが抜け落ちてしまいました。



この後、尾だけでなく、体全体の羽がバシバシ抜け、トサカもなんかしなびて来て、それはそれは貧相なトリになりまして、この子死ぬんじゃないだろうか...と心配になったのですが、トリって...

年に一回、羽が生え換わるんですって。

1か月くらいかかって今、だいぶまたかっこよくなってきました。そして今度はキンが貧相になりつつあります。
見た目が貧相な間はキャラも弱くなるとかで、他の鳥にいじめられてないか、食事を奪われずにちゃんと食べてるか、などなど気を付けないといけないらしいです。

こういう情報も、ネットがあったから簡単に調べられて、ほんと助かりました。だから私もアップ。^^

チーの羽。




フェレット;

隙あらば猫のごはんを狙っている二人なので、猫まんまの入ってる引出しを開けると、どこからともなく現われてこの通り。


なんかちょーだい!!


うさぎ;

最近、なんて美しいうさぎなんだろうかと、小百合を見つめてしまいます...。親ばかですかね。^^;



子供の時からずっとうさぎを飼ってきたというオランダ人女性から、

「ほとんどの人が知らないんだけど、1週間に2回くらい、オレンジを少しあげると、うさぎが長生きするよ。」

と言われ、少しあげるようにしています。彼女曰く、普通は6年くらいしか生きないけど、オレンジパワーで10年くらい軽くクリアできるようになるとか。

ん。確かに、どこにもそんなこと書いてなかったけど、オランダ流で長生きする動物が多い気がしているので、小百合もオランダ流に育てます。


猫;

相変わらず太ってます。

でもオランダ猫的には普通サイズ。


この夏も終わりました。


これからまた、雨ばっかりの暗~い冬がやってくるけど、この天気があるから、オランダ人の皆さんがこんなにあんなに強いんだと思うこのごろです。

馬情報をちっとも上げてませんね。このところいろいろありまして。^^;

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 季節は秋ですね
お久しぶりです~。スイカ模様のヒヨコは生まれていませんか(笑)
フェレはすぐ「なんかくれ」という顔をしますよね♪
うちの海は、インスリノーマの手術をしたのに
取り出されたのはインスリノーマの病巣ではありませんでした。
後の病理検査で分かったんですけどね。
なので結局、内服薬での治療に切り替わってしまいました。
薬のおかげか、血糖値が正常に戻ってきたので
このまま病気とうまく折り合いを付けて行けたらと思っています。
めぐ URL 2007/10/01(Mon)11:21:00 :編集
 無題
ほんとお久しぶりです! またまたほったらかし病出てしまってます。^^;
気温が低くなってきたので、卵の季節は終わりです。また来年の春までお預け。
「おねだり海くん」にも「なんかちょーだい」のポーズありましたよね。あの海くんの顔、すっごい覚えてる。(笑)
ところで手術したのにインスリの病巣ではなかったって、ど、どういうこと?!間違いだったってこと?!ミ、ミス?! でも最終的には血糖値が下がって落ち着いてきてるって、えっ?えっ?えっ??となんか焦り、今ブログチェックしてきました!めぐさん...病名難しくて私もよく分かりませんでした。(_ _;)でもやっぱり、私がめぐさんでも思うかな、あの手術が必要だったのかって。でもやっぱり大事なのは、じゃあこれからどうやってインスリと付き合うかだもんね。長くなるかもしれない病気だと思うけど、ほんと、海くんの血糖値がこのまま落ち着いてくれて、穏やかに過ごせる日がずっと続くといいですね。

うちもそろそろ色々出てくる年齢だから(4才)、また定期検査ちゃんと行かなくちゃ。
nao 2007/10/03(Wed)05:39:20 :編集
 いかがお過ごしですか
こんにちわ。
ブログを楽しく拝見させて頂いてます。

そろそろ、猫さんやウサギさんの近況が気になります。。
椿 2007/11/02(Fri)08:17:39 :編集
 無題
こんにちは。お隣の庭先に、椿を少し小さくしたようなお花が咲きます。ホームシックはあんまりない方ですが、日本のお花に似ていると、やっぱりついつい見入ってしまいます。

フェレットの写真をアップしてみました。^^ 猫さんとウサギさんも元気です。^^
nao 2007/11/12(Mon)08:05:51 :編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

★ ILLUSTRATION BY nyao
忍者ブログ [PR]