乗馬といろいろペットの日常です。
どうぞよろしく。

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |






日本行ったりいろいろ。ブログあることを本人が忘れそうな勢いで放置です。(笑)
フェレットのスポークが昨日からものすごく具合が悪くて、歩けないし食べないし血便だし、頼りにしている病院の指示で、夜間もやってる近くの救急病院に行きました。

とりあえず一晩過ごせるようにアンチバイルスの注射と点滴。手術になる可能性がとても高いとのことで、翌朝施設の整った病院に行くように言われ、こんなときはやっぱり遠くてもDr.Hanneke。
Helmondの病院に行ってきました。先フェレのハナを診てもらっていた病院なので、最期を一緒に過ごした椅子などなど、いろいろ思い出します。
http://www.dierenkliniek.com/web/
オランダ中のフェレ飼いさんが、ハネケ先生の腕を信じて集まる病院。今日も病気のフェレットがたくさん来ていました。
血液検査をしてインスリノーマと診断。その後レントゲン撮影。もう6歳超えてるから、手術を受けるかどうかは悩ましいところなんだけれど、「ハネケ先生ならやれる。ここを超えればまだまだ生きられる子だよ。」とみなさん口をそろえて言ってくれるので今日から入院です。こんな先生に出会えたことに感謝。
スポークがいたフェレットシェルターさんに状況を伝える電話をしたら涙を流して心配してくれて、手術の後はお世話が大変になるから、仕事との両立が大変だったらうちでしばらく預かるから、なんて言ってくれて、本当にありがたい。
ミスティも一人になるとさみしいからね、余計な腫瘍をきれいに取って、あと5年くらい、二人でゆっくりと老後を過ごしてもらえるように、ここはがんばってもらおう。
ミスティも念のため診てもらったけど元気いっぱい、異常なし。ミスティと待ってるよ~
フェレットのスポークが昨日からものすごく具合が悪くて、歩けないし食べないし血便だし、頼りにしている病院の指示で、夜間もやってる近くの救急病院に行きました。
とりあえず一晩過ごせるようにアンチバイルスの注射と点滴。手術になる可能性がとても高いとのことで、翌朝施設の整った病院に行くように言われ、こんなときはやっぱり遠くてもDr.Hanneke。
Helmondの病院に行ってきました。先フェレのハナを診てもらっていた病院なので、最期を一緒に過ごした椅子などなど、いろいろ思い出します。
http://www.dierenkliniek.com/web/
オランダ中のフェレ飼いさんが、ハネケ先生の腕を信じて集まる病院。今日も病気のフェレットがたくさん来ていました。
血液検査をしてインスリノーマと診断。その後レントゲン撮影。もう6歳超えてるから、手術を受けるかどうかは悩ましいところなんだけれど、「ハネケ先生ならやれる。ここを超えればまだまだ生きられる子だよ。」とみなさん口をそろえて言ってくれるので今日から入院です。こんな先生に出会えたことに感謝。
スポークがいたフェレットシェルターさんに状況を伝える電話をしたら涙を流して心配してくれて、手術の後はお世話が大変になるから、仕事との両立が大変だったらうちでしばらく預かるから、なんて言ってくれて、本当にありがたい。
ミスティも一人になるとさみしいからね、余計な腫瘍をきれいに取って、あと5年くらい、二人でゆっくりと老後を過ごしてもらえるように、ここはがんばってもらおう。
ミスティも念のため診てもらったけど元気いっぱい、異常なし。ミスティと待ってるよ~
PR
この記事にコメントする