
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |






広~いフランスの田舎で出会う犬、車もそれほど通らないし、鎖につながれることもなく、一見、みんな楽しく暮らしているように見えるのですが...
このあたりではトリュフが取れます。
犬を飼う、トリュフを探せる犬を飼う、犬が大きな収入源になっていることがあります。
トリュフを探す訓練中。
この子はある日、このワイナリーの前でヨロヨロしていた捨て犬でした。育ててみたら、立派なトリュフ犬になりました。
でもどこ??
2年前に居た2頭のラブラドールが居ません。
「トリュフ取らないで遊んでばっかいるから売ったよ。」
もう一頭は??
「12才だよ。もう年だからトリュフ取らなくなってね~」
...自然死ではありませんでした。
私はこの子に何度も言いました。
「たくさん取ってね。そしたら大事にしてもらえるから。」
ここのワイナリーのオーナーは、本当に本当にいつも親切でやさしい人なんだけど、犬は家族ではないのです。
90歳のおじぃちゃんと暮らす2頭の犬。
義理の両親が夏の間に暮らすフランスの家の、お隣に住むおじいちゃんです。
犬は一人暮らしのおじいちゃんの生き甲斐。おじいちゃんの家族。
悩みは、おそらく自分よりも長生きしてしまうだろう犬たちの将来。現在8歳と10歳です。
隣に住む義理の両親には、この犬達のため、おじいちゃんから小切手が渡されています。
「飼ってくれとは言わない。自分になにかあったら、これで良い飼い主を探して欲しい。そして5年でいい、幸せに暮らしているかどうか、時々確認して欲しい。」
いつかその時が来て、どうしても見つからなかったら私が飼うよ。まだ内緒だけどね。(笑)
残念! 私たちがフランスを発った直後、おじぃちゃんがうちの子にって、持ってきてくれたんだって。庭のかぼちゃで作ってくれました。メルシー!